清水の茶屋跡説明板
清水の茶屋跡湧水口

清水の茶屋跡

 湧水57
トップ
湧水たち

『江戸名所図会』には次のように記されています。「この辺ここかしこに清泉湧出するゆえに、清水村の称ありといふ。この地に酒舗ありて、店前清泉沸流す。夏日は索麺(そうめん)を湛(ひた)して行人を饗応せり。ゆえにこの地往来の人、ここに憩ひて炎暑を避けざるはなし。」記述にもあるように、このあたりは谷保髄一の湧水地で、夏ともなるとそばやそうめんを清水にひたして、炎天下の甲州街道を旅する人々をもてなす立場茶屋があったようです。MAP
  撮影:2012/11/24
  所在地:国立市谷保5827

清水の茶屋跡湧水路