
9/2
0830 鬼崎集合上架船底掃除
、秋空の下船底塗装日和。土曜日ですが7名くらい集合、上げる度に今度はきれいにやろう、と思うが、なかなかできない、私もあまり手伝えないのでなんともいえない。9/9下架、他の艇のメンバーから指摘確かに全然塗装されていないところが数カ所あって、降ろす前にあわてて塗り込む、「ええかげんだなあ」といわれてしまった。塗ってくれた方には感謝しますが、もうすこし何とかしてよ!!、いつものことだけど〜。
9月度ポイントレース
前夜からの雨が心配されたが朝には回復、でも各艇出足が悪い、8艇でレースを行うことになった。レース委員としては朝インターネットで確認した風の予報が、無風状態になっていたのが、少し気がかり。
我がミストラルも乗員不足、4名で出艇。思いのほか風が吹いている、No.3にフルメインをセット五ヶ所以来のスキッパー、負けたら鼻で笑うだろうなあなどと思いつつ、どんじりスタート(ハイビスが前を横切るは、誰もクルーはカウントしていないし、気が付いたら本部艇まで15m手前だった)、4名でもYMCA内ではハイレベル?のメンバーなので帆走は問題なく、先行艇を追っかける、ところが上マークの伊勢湾灯標途中で突然微風、「エー・マジ〜!!」先行ケリダとフォルテを追って伊勢湾灯標下の微風バトルを制したミストラルが最終的にはケリダもカモリ、フィニッシュ。途中クークーに抜かれたがフォルテに続き3着2位となった。
勝因、船底がきれいだったー皆さんのおかげです、(ケリダはパールの前7月に船底掃除を行った)、細かい調整を,気を入れてやった事など。
|
9月の航跡
9/1
(金) 例 会 名古屋YMCAにて 1900〜。
9/2 (土) ミストラル上架、船底掃除、塗装。
夜は常滑大花火大会レスキューで参加しました。
9/9 (土) ミストラル下架予定。(2艇下架、2艇上下架1艇上架)
そのままセイリング練習をしました。
9/10 (日) OYC安全フェスティバル0900集合。
例年と同じく午前中は人工呼吸などの陸上訓練。1300出港海上訓練、霧中航行レーダーリフレクターを掲示。
当日ミストラルはクラブハウスの当番日3時以降田中氏に代わってもらいました。港の水温測定中に釣竿を踏み付け、2万数千円の弁償となり、高い日直につきました。
そろそろオーナーも交代したいので。よろしくね!!。
日直当日の天気は秋をを感じさせる気持ち良さだったんですが・・。
9/17 (日) OYCポイントレース後半戦開始。鬼崎沖、曇→快晴。
昨夜からの雨が影響したのか、メンバーは4名、あきらめずにねばり、今年最高の3着2位を獲得しました。
9/24 (日) セーリング練習、昼飯は船上で作るあったかい即席ラ
ーメン、どんぶりも持参、そういう季節になりました。

安全フェスティバル今年の目玉は保安庁によるヘリの釣り上げ器具と取扱い説明。実物を目にして、これにだけにはお世話になりたくないと皆さん思っていたようでした。
情報は 052‐842‐1519
CATCOMPANY
まで
E-mail
catcompany.tomita@nifty.ne.jp
YMCA http://member.nifty.ne.jp/ukaiT/yacht.htm
CAT http://homepage1.nifty.com/catcompany/
CAT(i-mode)http://ichan1.nifty.com/catcompany/
クラブ員便り
追加情報
宴会部長の高島氏がお店を始めました。
店名 居酒屋 なっちゃん 名古屋市中川区荒中町147
一号線から高畑へ北上、荒中町交差点北中京銀行西へ折れすぐ。
8/28開店。 TEL 052−363−4711
できればボトルをキープしてほしいと言っていました。
|