こうたんのかんさつ日記 



<<前のページ | 次のページ>>
2012年1月8日(日)
こうたんのかんさつ日記引っ越しま〜す!

年も明けてだいぶたつ今日この頃・・・。
久々の更新です。



このところ滞りがちだったこうたんのかんさつ日記・・・。

毎日毎日怒られているだけで特別書くこともないので更新がありません・・・。

という理由と、最近更新するとフォームが崩れちゃって直すのが面倒なんです・・・。

という理由が重なり下記のブログへお引越しすることにしました!


http://koutannnikki.blog.shinobi.jp/


という訳でよろしく〜。

でもたまにはこうたんのお部屋にも遊びに来てね!

日記以外は営業中ですから!

2011年10月29日(土)
8歳のお誕生日会

なんだかこうたんのかんさつ日記も日記ではなく月刊誌のような間隔の更新になってます・・・。

そんなわけでもう10月。

28日はこうたんのお誕生日。
そうです、昨日で8歳になりました〜。

まあ、やることは7歳と全く変わっていませんので怒られる内容も全く同じ。

で、今日は土曜日ということで恒例の全員集合でお誕生日会です!

その前に今日しか予約が取れなかったということで歯科定期健診。
虫歯もなく無事に終了。

そしてエレクトーンの練習をしているところにばあば到着。

間違いだらけの練習なのに拍手をもらってちょっと上機嫌。

その後みんな集まってやっとお誕生会開始です。

プレゼントは図書カードとがちゃがちゃができるように100円玉とスカイツリーのストラップとプラレールアドバンス。

スカイツリーのストラップ、立体パズルになっているので完成しないと使えないんです・・・。
そんなプレゼントをくれたゆーちゃん、責任もってパズル作成中。

が、挫折・・・。

しょうがないので最後はパパにお願いして無事に完成。

その後こうたんのリクエストだったプラレールアドバンスをもらったら苦労して完成したスカイツリーのストラップ、ほったらかしです・・・。

このプラレールアドバンス、今までのプラレールより小さくなって精巧になり、すっかり夢中のこうたんです。

いったいいつまでプラレールで遊ぶのかしら?と思っていましたがこれで当分プラレール卒業はなさそうですね・・・。

だって、こうたんが遊んでいない時にパパが遊んでいたくらいですから!

2011年9月25日(日)
1位のご褒美

今年は徒競走で1位になったら、という賭けをしていなかったパパとこうたん。

どうやら見解の違いでこうたんとしては前日の会話の中で1位になったら何か買ってもらえると思っていたようです・・・。

という訳で買ってもらっちゃいました〜。

なんだかんだ言ってもいろいろと買ってもらえるこうたんなのです。
そして買ってしまうパパなのです・・・。

さらにばあばからもご褒美でお小遣いもらったみたいだし、昨日はお菓子も買ってもらったみたいだし、いいわね〜。

ママなんて1位になっても何にも買ってもらえなかったのに・・・。

で、そんな話をしていたらどうやらみんないろいろと約束をいているみたいでこうたんのお友達でも1位になったら何かを買ってもらえるらしく、

「○○くんは何を買ってもらうんだって!」と言っていました。

どこのうちも似たようなものなのね・・・。

そしてだいたい賭けをしているうちの子はあまり勝敗にこだわらない子が多いような・・・。

2011年9月24日(土)
運動会

先日までの台風も通り過ぎ、雲一つない運動会日和です。

そう、今日はこうたんの運動会。

昨日だったら曇っていて涼しかったのに今日は暑くなりそうだわ〜。

今年のダンスは嵐のモンスターの曲に合わせてのダンス。

先日の保護者会で赤白帽に青いフェルトを貼りつけた帽子とキラキラの腕飾りをつけてモンスターダンスです。

踊り大好きなこうたんはいつものようにきびきびと楽しそうに踊っていました。

普段のこうたんはぐずぐずだらだらなのに音楽に合わせて踊るときはいつもきびきびで止まるところはぴしっととまるのよね〜。

ってことは普段から音楽を流していればきびきびしたこうたんでいられるのかしら?!

そして昨年は2位だった徒競走。

昨年は1位になったらがちゃがちゃ10回と言っていたのですが、どうやら今年はパパとの賭けはしていないようです。

で、結果は?

なんと1位でゴール!!

本人もびっくりしたみたいでゴールしたらきょろきょろしていました・・・。

やった〜!!

賭けなくてもやればできるじゃない!

こうたん一人にたくさんのご観覧ありがとうございました!

2011年8月24日(水)
上履き入れとバッグ

明日から待ちに待った2学期が始まります!

こんなぎりぎりになってなんですが、新しく学校に持っていくバッグと上履き入れを作りました〜。

今まで使っていたものは幼稚園の入園の時に作ったものだったので、だいぶ痛んできたのもあったり、上履きが大きくなるにつれて入れにくくなってきたのでどうせならおそろいで作ろうと思って。

が、今まで生地を買っていた生地屋さんがつぶれてしまったので、なかなかこうたんのお気に召す生地がなくて、ネットで見てみたら大好きな新幹線の生地があったので、さっそく購入。

2日で完成しました。

よかったわ新学期に間に合って!

2011年8月23日(火)
歯が抜けた

ずーっとぐらぐらして気になっていた上の前歯が抜けました〜。

食べるたびに「いたい〜」とうるさかったこうたん。

「固いものはやだよ。柔らかいものにしてね。」とおかずに注文をつけていた日々もやっと終わり。

まあ、注文したからって柔らかいものが出てきたわけじゃないんですけどね・・・。

下の2本の時もいたいと言って結局歯医者さんで抜いてもらったんですが今回は初めて自然に抜けました。

7歳9か月にしてやっと3本目。

やっぱり遅いほうでしょうね〜。

乳歯が生えてきたのも11か月だったので、すべてにおいてスローペース成長のこうたんです・・・。

訂正:3本目ではなく4本目でした・・・。

2011年8月19日(金)
ジガゾーパズル

面白いパズルを見つけました。

最初の絵はモナリザなのですが、携帯で写真を撮って送るとパズルの組み合わせ表がすぐに携帯に送られてくるんです。

で、パズルの裏に書いてある記号をその表の通りに組んでいくとあら不思議。

こうたんの顔が!

左の写真を送ってできたパズルが右側。

ちなみにパズルのピースはすべて同じ形なのでいろいろな組み合わせができるんですね〜。

画像を変えて送れば何度でもできるので暇つぶしとストレス発散にはぴったり!

2011年8月17日(水)
せっかくなので

夏休みでも毎日何かの習い事があるこうたん。

ここ3日間だけは何もないので、時間を気にせずに出かけられるので東京スカイツリーに行ってきました。

6月にスカイツリーの消しゴムを販売したのですが、数量限定であっという間に売り切れてしまったのですが、このたび第2弾で数量も増やして販売するということでそれを買いにいきがてらスカイツリー見物に。

今回は大量に作ったらしく段ボールが山積みになっていました。

でも、業平橋駅まで行かないと買えないのでまあ、限定と言えば限定でしょうね。

で、スカイツリーの消しゴムをゲットしてうれしそうなこうたん。

ちなみに本日の気温は36度だそうです・・・。

こうたんはてっぺんまで入れようと面白い格好でスカイツリー撮ってますね〜。
その恰好を撮っているほうが面白いわ!

ちなみにこうたんとスカイツリーの記念写真は残念ながらツリーのてっぺんまで入りませんでした・・・。

2011年8月15日(月)
そろそろ限界か

今年の夏休みは順調に宿題をこなしているこうたん。

それに加えて個人面談でもう少し計算の練習を漢字をやったほうがよいと言われたので、プリントも毎日やらされています。

それでも、なんとか順調にきていたのですが、そろそろ限界でしょうか?

わからない問題が続くと爆発するようになりました。

こうなるとママとこうたんのバトルが始まり険悪なムードに。

やっぱりいい子のこうたんは長続きするはずないか!

2011年8月6日(土)
最終日

今日はせっかく山梨に来たので桃狩りに行きました。

取る前に試食中のこうたん。こちらの農園は食べ放題ではなく持ち帰ることができるのでおすすめです。
食べ放題って言ったってそんなに食べられるわけじゃないからね。

試食を終えるといざ桃狩りへ!

木にカブトムシを発見。

せっかくだからつかまえてあげたのにいらないと言うこうたん。

そして桃を取るときに木がゆれると木にとまっていた虫が一斉に飛び立ちます。
それに悲鳴をあげるこうたん・・・。

君は男の子だよねぇ?

どうも桃狩りは楽しい思い出にならなかったようでした・・・。

そして最後はこうたんが一番楽しみにしていたリニアモーターカーの見学。

実験運転をしているのを間近に見ることができます。モニターがついていてあとどのくらいで来るのかわかるようになっているのですが、あっという間に通り過ぎてしまうために撮影はなかなか困難。

それでも「携帯のカメラ」で頑張って撮ろうとするこうたん。

この日は10分に1回くらいくるのでラッキーだったんです。

でも、なかなか思い通りに正面が撮れずひたすら撮りまくります。

そして「あと何回見ればいいの?」と聞いたら「30回」とバカなことを!

そんなに見られるわけないでしょ!

という訳であと5回で交渉成立し、ちょうど団体さんも来たところで混んできたので帰ってきました。

すっかり子撮り鉄ですね〜。

2011年8月5日(金)
旅行二日目

こちら八ヶ岳、暑い東京を離れて避暑に選んだ場所なのですが、暑いです・・・。

朝晩はさすがに涼しいのですが、昼間は暑い!残念ですね〜。

二日目は牧場で放し飼いの羊とやぎに遭遇。
ひつじと一緒に写真を撮りたかったのですが、臆病こうたん、なかなか近づけません。しかも近づこうとするとおしりを向けて団体で逃げて行ってしまいます・・・。

唯一撮れたのがおとなしそうなやぎさんと。

この微妙な距離が限界のようです・・・。

このあとJRで一番高いところにある野辺山駅で記念撮影をしようとしたのですが、ママがつまづきカメラを落としてしまい壊れてしまいました・・・。

あらら、せっかくの旅行なのにこの後写真が撮れないなんて・・・。

しょうがないので、携帯で撮影です。

ちなみにこの後に行ったJRの一番標高の高い地点の写真は携帯で撮ったものです・・・。

そして本日の宿泊は石和温泉。

またしても温泉。

しかもこちらは東京より暑いかも・・・。

でも、温泉好きのこうたんのために温泉付きの宿のしたのでしょうがないか。

2011年8月4日(木)
八ヶ岳旅行

今日から2泊3日で八ヶ岳方面へ旅行に行ってきます。

まずはサントリーの天然水の工場見学。

内部は撮影できず正面のパネルの前で記念撮影。見学が終わるとお水の試飲。ヴィッテルとの飲み比べもありました。

我が家はお水の工場見学だったけど、みなさんはきっとウイスキー工場見学のほうがお好きなんでしょうね〜。
試飲もありますし!

で、夏休みらしく、ペットボトルのふたをペレット状にしたものを粘着テープのついた台紙に貼って絵を描けるという工作がありました。
材料もリサイクルで夏休みの宿題もできて、一石二鳥ですね〜。

ちなみに数種類の下絵の中から絵を選んで作るのでこうたんが絵を描いたわけではありません・・・。

こうたんに描かせたら電車になること間違いなしですから!

で、この後はアウトレットに行ってお昼を食べてホテルに到着。

もちろん温泉付きです。

到着早々にいつものようにパパと温泉に入り、夕飯を食べ、また温泉に入りという温泉満喫のこうたんでした。

 こうたんのお部屋へ