home

 

 

* 「あっ、と言う間に」              2003.8.3

やっぱり月日は流れ、中美展も無事終わり、個展も無事終わり、

ホッと一息・・・個展会場ページ作成したけど、どうしてか、何だ

かぼやけてて、雰囲気だけでも伝わるといいなぁー

 

  

 

  *「なんと」                   2003.6.12

今年の中美展の作品集は、すごい!重い!見応えあって、中身が濃い

  「重い」は自慢にならないけれど、やっと出来たぞぉー!(一応、編集

責任者なのです) それより、なにより、今日から中美展開催だ!

 

 

*「と言いつつ」                  2003.1.6

 月日は流れ、何もしないまま年を越し、またまた開くのに手間取った

このHPページ。作るのがちょっと面白く・・・・でも、完成(?)

しちゃったので何だかねぇー、気が抜けちゃったと言うのか、奥を知ら

ないうちに飽きちゃったと言うか、とりあえず今年の活動予定だけは、

入れてみようかなぁー、なんてとにかく反省。

 

 

* 「ショック!」                              2002.7.22

     と言うよりしまった!無いに等しい知力で頑張って作ったHP。展覧会で忙しく

3ヵ月以上もほっておいたら、さっぱり忘れてしまって、このページを開くのさえ手

間取ってしまった。もう少し豆にせねば・・・

     

 

 「ギャラリーとアトリエ」 U                       2002.4.3

  本当は、「ぎゃらりー」しかもひらがなが気に入っていた・・・。でもチョッと考えて・・・

ぎゃらりーと言うと多くの作品掲載が望ましい(と勝手に解釈して)。作品は当然売る

ほどある。デジカメもすごーく立派な物を奇特な方から戴いた。では問題は何??

作品を奥から引っ張り出す気力・体力、カメラの腕、なんてマイナス要素を並べて、

ちょっと自分を甘やかしてみた。でも今にして思えば、多くの絵をつぶして新しい絵を

描いてしまってきたけど写真に残しておけば良かったかなぁー 

 

 

* 「ギャラリーとアトリエ」 T                       2002.3.31

  タイトルをどちらにするかすごく迷って・・・タイトル作成だけでゴミ箱が一杯になって

しまった。自分の周りを見回すと、大小さまざまな描きかけのキャンバス。

展覧会から戻って梱包も解かれぬまま放置された作品。茶色に枯れたモチーフの花々

(私はこれが美しいと思っているのだが)何でも有りで、絵の具を踏む危険性もあったり

してうっかり歩けない。それが結構落ち着けたりして・・・なわけで「アトリエ」に決めた。

(んー、こんな結論づけじゃ良く分らないと思うけど、)

 

 

 「やっと・・・」                                 2002.3.3

  ほんとーにやっと、ホームページが完成? 知識・技術のある方々にはお粗末な

と笑われるかも知れないが、マニュアル本なし・特別なソフトなし、ただただひたすらに

Wordに頼り、Webウィザードに力を借りての作業、素人にはこれが限界、かなぁー?

「こっちのコーナー」「あっちのコーナー」マニュアル本を探してもみたけれど、それこそ

チンプンカンプンで何を買ったら良いの判らない内に2年が過ぎちゃって・・・

やっと形になったし自分ではちょっと自慢かも・・・でも知人・友人にはまだ未公開?

 

 

 

 

            

 

 

home