こうたんのかんさつ日記 



<<前のページ | 次のページ>>
2010年12月31日(金)
今年もお世話になりました

今年も大変お世話になりました。

こうたんは毎日毎日怒られながらも楽しい毎日を過ごすことができました。

すでに、怒られないと物足りなさを感じる毎日なっています。

そしてたまに褒めてあげると照れます・・・。
そして失敗します・・・。

来年こそは褒めて育てよう!と毎年決意するのですが、なにせ褒める相手がこうたんなもので・・・。

来年こそは頑張ってみましょう。

なにはともあれまた来年もよろしくお願いします!


2010年12月30日(木)
前借り

すでにお小遣いを使い果たし、50円しか残っていないこうたん。

買い物に行ったスーパーでどうしてもやりたりがちゃがちゃを見つけたようです。

「ねえ〜、やりたいがちゃがちゃがあったんだけど。」

「だって、お金ないんでしょ?あさってになったらお年玉もらえるんだからそれからやればいいでしょ!」

「だって、今やりたいんだもん。」

「たった2日待つだけだよ。それも待てないの?!!!」

「うん」

「あっそ!だったら貸してあげるからお年玉もらったら返してよ。それから家に帰ったらすぐに学校の宿題全部終わらせて、学研とエレクトーンの練習もしてよ!」

「わかった」と。

そこまでして「今」やりたいですかねぇ。

この金遣いの荒さ、早めに更生させなくては・・・。
将来借金まみれになりますよ・・・。


2010年12月28日(火)
朝から温泉

またまた朝から温泉に入ったこうたん。

パパが温泉に行くときにこうたんはとても気持ちよさそうに寝ていたので起こさずに一人で行ったそうです。

で、こうたんが起きて温泉に行こうと見たらパパがいません。

連れて行ってもらえずにかなり怒っていました・・・。

で、パパが戻ってきて一緒にまた温泉へ。パパはのぼせなかったかしら?

今日はホテルの中庭にある滝の周りを散歩して、普段は平日の夕方しか走っていない青いロマンスカーに乗って帰ってきました。

まあ、その前にはいろいろあって、お土産屋さんでおもちゃを買ってもらえなかったこうたんはまた一人ふてくされていたのでママに怒られ、泣いて、一人別行動をしようとします。
なのでまた怒られ、危うくロマンスカーもキャンセルされるところでした・・・。

そんな後でもロマンスカーに乗るとこんな笑顔になるんですね〜。

3歩歩くと忘れちゃいますから・・・。

という訳で今回の旅行は全く観光をしない旅行でした。
目的が往復の電車なもので。

これからはこんな旅行が増えるんでしょうかねぇ・・・。


2010年12月27日(月)
冬休み

こうたんもとうとう冬休みに入ってしまいました。

という訳で本日から1泊で箱根に行ってきます。

目的は旅行というよりロマンスカーの展望席に乗ることです。なので、パパは日帰りでもいいかと泊まるところを取っていなかったのですが、ママはそんな旅行は行かないと、急遽ホテルを探すこととなりました。

今回のロマンスカーはちょっと古いロマンスカーでしたが展望席でご機嫌のこうたんとパパ。
案の定こうたんは途中から「もう飽きた」と言っていたそうです・・・。

一番喜んでいたのはパパかもね。

そしてホテルではこうたんの大好きな温泉。

到着して1回、食後に1回、本当に好きですね〜、温泉。

ちなみにお小遣いをもっていたこうたんでしたが、目的地に着く前にあっという間に全部使ってしまったそうです・・・。

どこで何を買おうが自由ですけどね。


2010年12月25日(土)
サンタさん来ました

「ちゃんとやることやらないとサンタさん来ないんだからね」と脅されていたこうたん。

そんなこうたんのところにもちゃんとサンタさんが来ました〜。

よっぽど心配だったのか夜中の1時に「むくっ」と起きてプレゼント発見。
がさがさと包みを開けて中身を確認して安心したのかまた寝ちゃいましたzzz。

で、朝が来るとなんと自分からエレクトーンの練習をしているではありませんか!

「どうしたの?」と聞いたら

「やることやったらパパが電車作ってくれるって」と。

そうです、このプレゼント、組み立てないといけないんですね〜。

そんなわけで今日は順調にやることを全部終わらせたこうたん。
朝一でパパに作ってもらってご機嫌でした。

次は「やることやらないとお年玉もらえないよ〜」ですね・・・。

そのあとはどうしようかしら・・・?


2010年12月20日(月)
大掃除と一人すごろく

こうたんに自分の机の中を大掃除しなさいと言ってもやらないので、ママが強制撤去にふみきりました。

ま〜、あるわあるわ、見たこともないプリントが!

さんすうもこくごもたくさん間違ってます・・・。
点数の悪いテストを隠すタイプですね・・・。

で、ほとんど必要と思われるものがなかったこうたんの机の中はとってもきれいになりました。

あ〜、気持ちいい!!

そしてきれいになった机でひとりすごろくをしているこうたん。
お友達とやると言うので買ってあげたのですが

「ママ〜、いっしょにやろうよ〜」と誘われましたが丁重にお断りさせていただきました。

なので、「じゃあ、この黄色いのが、ママね」と言ってママの駒を決めてくれました。
自分の駒を進めるのもこうたん、ママのためにさいころを振って進めるのもこうたん。

それでも一人でとっても楽しそうに遊んでいました。

「ママ、スタートに戻るだって!!ぎゃははははは!!」と大喜びしながらね・・・。

ばあばが一緒に遊んでくれるって言ってたから冬休みなったら遊んでもらいな〜。


2010年12月16日(木)
遊び

最近は寒くなってきたので部屋の中で遊ぶことが多くなったこうたん。

仲良しの女の子と二人で遊んでいます。

「ねえ、おかあさんごっこしようよ」と誘われるこうたん。

「え〜」といいながらも結局おかあさんごっこがはじまりました。

「じゃあ、ねこね!」と言われてねこになるこうたん。

毛布でじゃれてます・・・。にゃーにゃーとさわいでいます・・・。

すると「もう!はやくしなさい!はやくしないと家にいれてあげないからね!」と言われたり

「もう!いうこときかないならでていきなさい!」と言われたり・・・。

遊びの中でも現実でもまったく同じこうたん。
っていうかみんな家でそうやって怒られてるってことですね〜。

内情がばれそうなので、ほかの家では遊ばせられないわ・・・。

そしてこうたんの将来がちょっと見えた・・・?


2010年12月12日(日)
帰りは成田エクスプレス

成田で1泊したこうたん。

朝食はもちろんばあば達と同じテーブルでもりもり食べていました。
残念ながらこうたんの大好きなメロンは甘くなかったそうでしたが・・・。

さて、帰りは成田エクスプレスで帰ることにしました。

こうたんの要望というより、パパとママが楽に帰りたいからですが。

昨日のスカイライナーは50分弱。
今日のエクスプレスは1時間半ほど。

田舎を走っているころはつまらなそうでしたが、都会に近づくにつれてすれ違う電車が増えたり、平行して走る電車があったりと、車窓から走る電車を見て楽しんでいたこうたんでした。

飽きたころに興味を引くものが車窓に現れ、昨日より飽きずに乗れました。

こうたんは乗り鉄ではありませんね〜。
撮り鉄のほうがお金もかからなくていいっか!

そして、旅行中ほしいものが全然売ってなくてちょっとつまらなそうだったこうたん。
いつものようにデパートでがちゃがちゃをして帰ってきました。

ほしい車が出たみたいでうれしそうに見せてくれました。

まさか今回の旅行でそれが一番うれしかったなんて言わせませんよ!!


2010年12月11日(土)
忘年会

今日は毎年恒例のじいじ主催の忘年会で成田に1泊してきました。

こうたんの部屋は「部屋から飛行機が見えるプラン」のお部屋。

そしてせっかくなので、電車好きのこうたんのために今回は新型スカイライナーで成田空港へ。

せっかく写真を撮ったけど地下だったので暗くてうまく撮れませんでした・・・。

そして初めてスカイライナーに乗ったこうたん、車窓から東京スカイツリーが見えて大喜び。
スカイライナーは、といえば30分ほどで飽きたそうです・・・。

そしてこうたんのお部屋からは下にスカイライナーの線路を見ることができ、こちらも大喜び。
飛行機に興味は・・・。

高いお金をかけて泊まるより、高いお金をかけて乗るより、ただで電車がみえるスポットに行くほうが喜びそうなこうたんです・・・。

でもママたちはホテルに泊まって、指定席の電車に乗ってゆっくりできてよかったわ〜。

そんなこうたん、夕飯のバイキングはもりもり食べてましたね〜。

そうそう、もちろん大浴場にもちゃんと行ってきました〜。


2010年12月10日(金)
今どきのドリル

今どきの教材はキャラクター付きです。

こうたんも大好きなスヌーピーです!
でも、だからといって一生懸命やるわけじゃないんですよね〜。

なぜ、なぞってきれいに書けませんか?

今日はたしざんの100点のテストを自慢げに見せてくれました。

「すごいじゃない!」と言ったら

「みんな100点だもんだってさ!」

この前の漢字テストは90点でした。1年生で90点って・・・。

そんなことをしているうちに2学期ももうすぐ終わりですね〜。
お勉強、ついていけてるのかしら?


2010年12月9日(木)
またまたクリスマスツリー

新しいクリスマスツリー買いました!

なぜって?

実は前のクリスマスツリー、本物らしさにこだわって買ったために、幹の部分が本物の木を使っているので防腐剤とか防かび剤とかを使っているらしく、飾っていると匂いがして顔がかゆくなってくるんです・・・。

そんなわけで今度は本物っぽいけど、本物じゃないツリーにしました。
そして置き場も省スペースですむスリムなツリーに。

買う前は「このツリーがいいのに!」と言っていたこうたんもてっぺんの星をつけたら

「やっぱりこっちがいいね」と。

そして、おしゃれなツリーを目指していたのにこうたんが折り紙で作った「雪の結晶」を飾られてしまいました。

これって雪の結晶ですかねぇ??

はずすと怒るので今年はしょうがないか。
となりのサンタさんはかわいくできてるから飾ってもいいけどね・・・。


2010年12月8日(水)
虫歯〜!

「めんどくせぇ」が口癖のこうたん。

歯磨きも10秒で終わります。

そんなわけでとうとう虫歯になってしまいました。歯と歯の間から両方に渡って虫歯になってしまったので、2本も銀歯です・・・。

1年生で虫歯って・・・。

という訳で最近はお菓子禁止のこうたん。

珍しく言うこと聞いてます。

虫歯の治療の時「なみだでそうになるほど痛かった」と言っていたので少しは反省したのでしょうか?

でも相変わらず歯磨きは10秒ですが。

一応お菓子をだらだら食べない約束を守っていたので歯医者さんに売っているキシリトール100%の歯磨き後にも食べられるタブレット買ってあげました。

チョコレートもあるんだけど、チョコは高いからたまにね!


2010年12月5日(日)
かわいい手袋

昨日かわいい手袋をもらって、すっかりお気に入りのこうたん。

「ねえ、写真撮って!」と。

親戚が集合するたびにいろいろとお土産をもらえるこうたん。
いいわね〜、子供は。

で、ばあばからのお土産は100円玉4個。

昨日もらって、昨日のうちにすべて使い切りました。

「何に使ったの?」と聞いたら

「がちゃがちゃ1回やって、ゲーム2回やったの。」と。
こうたんには貯めておくという概念はありません・・・。


2010年12月4日(土)
集合

今日はこうたん7月に生まれたこうたんのはとこに会いに、はとこちゃんのばあばの家に集合しました。

お庭のあるおうちなので、お昼はお庭でバーベキュー。

こうたんもちゃんとエプロン持参で行きました〜。
はずかしがってあんまりお手伝いはしなかったけどね。

最初のうちはもじもじだったこうたんも庭でなわとびをしたり、ボールで遊んだりしているうちにすっかりはとこちゃんとも仲良しに。
言葉は交わさずとも、男同士電車や車のおもちゃで遊べるようです。

男の趣味は赤ちゃんからじいじまで共通ね。

2010年12月3日(金)
ママのお誕生日

今日はママのお誕生日でした。

こうたんもやっと自分以外にもお誕生日があることを知ってくれて、ママのお誕生日も覚えてくれました。

で、ちょっと前に「ママって何歳?」と聞かれたので、
「20歳」と答えたら

「ふ〜ん」と。

で、学校で「今日、ママのお誕生日なんだよ。21歳」とあっちこっちで言いふらしたそうです・・・。

たしかに20歳だったからお誕生日がくると21歳。
あってるんだけどね〜。

しかも先生にも言ったとか?!

こうたんはいつになったら「ママは21歳じゃない」ってわかるかしら?

ちなみにこうたんが持っているのは学校で作ってきたおりがみのサンタさんを貼ったクリスマスツリーです。
授業でこんなの作るのね〜。

楽しそう!

 こうたんのお部屋へ