<<前のページ | 次のページ>> |
2009年12月31日(木) |
今年も一年お世話になりました |
 |
 |
今年も今日でおしまいですね〜。
こうたんは怒られ続けて早6年。
今年は最後の最後までやりたい放題です・・・。
まずおもちゃをリビング一面に広げ、パジャマを着替えもせず、顔も洗わず、いつものように怒られるこうたん。
結局片付けないし、着替えないのでどこへも連れて行ってもらえませんでした。
夕方からはゆーちゃんが泊りにきました。
こうたんは遊び相手がきたとばかりにおもちゃを見せて誘っています。
なのでいつも遊び相手にさせられるパパはこうたんから解放されました。
よかったね〜、今年最後に楽しい遊び相手が来て!
で、年越しそばを食べてお風呂に入っていつもなら休みの日でも9時過ぎには寝ちゃうのですが、ゆーちゃんが来ていて興奮しているこうたんは11時近くまで起きていました。
来年こそはいい子になるかな〜。期待しないで待ちましょう・・・。
|
|
|
2009年12月28日(月) |
寝てるとかわいい |
 |
 |
いろんなものと一緒に寝ているこうたん。
隠し撮りしてみました〜。
スヌーピー、ノンタン、ひこにゃん、くまさん、ミッフィー、ケロロ、しんかんせん。
この前の旅行でもらったしんかんせんが仲間入りです。
本当にこうたんは寝ているとかわいいですねぇ。
いつまでぬいぐるみと一緒に寝るのかしら?
|
|
|
2009年12月27日(日) |
今日は大掃除 |
 |
|
ベランダの大掃除をがんばるパパとこうたん。
こうたんは水で遊びたいだけなんですけどね。
手伝っているんだか邪魔しているんだかわかりません。そしてすぐに飽きます・・・。
この飽きっぽい性格、いったい誰似なんでしょう?
パパの長かった10連休も今日でおしまい。
明日からまた仕事です。
ママとこうたんはあと3日、また二人でがんばりましょう!
|
|
|
2009年12月26日(土) |
パパとトランプ |
 |
|
電車プランで新幹線のトランプをもらいトランプにはまるこうたん。
パパに「ねえ、トランプしようよ〜」と言って神経衰弱をする二人。
パパも手加減しません。
負けてくるとだんだん不機嫌になるこうたん。
そして負けると泣くこうたん。
それでも「もう一回やろうよ」と言うので
「やだよ、だって負けると泣くから」といわれるのですが
「泣かないよ!」と。
でも泣きます。
そして負けないように「こんどはこうちゃんが並べるから」と言って、自分の前に順番に並べます。
ずるはだめでしょ!と言われまた泣くこうたん。
あんまり泣く体がと乾燥しますよ!!
|
|
|
2009年12月25日(金) |
サンタさんきました |
 |
 |
毎日怒られてばかりのこうたん。
「サンタさんはいい子のところにしか来ないんだからね!」と言われ続けていたこうたんは、夜中に目が覚めてプレゼントがあったので大喜び。
「ねえ、これサンタさんのプレゼントだよ」と夜中に教えてくれました。
で、朝早くから1人で起きて早速遊んでいます。
よかったね〜、サンタさんが来て。
|
|
|
2009年12月23日(水) |
ひこにゃん |
 |
 |
今日はもう一つの目的、ひこにゃんに会いに行ってきました。
大阪から急行で彦根へ。
彦根に着いたときは雨は降っていなかったのですが朝は雨が降っていたらしく、ひこにゃんは室内での登場でした。
しかも今日は休日と言うことで10分の入れ替え制。
残念ながらひこにゃんと一緒に写真を撮ることはできませんでした。
平日の空いているときなら一緒に撮れるそうです。
行くなら是非平日に!
で、米原から新幹線で帰ってきました。
列車の旅行もなかなかいいもんですね〜。飛行機と違って乗っている間の緊張感がないしね。
次はどこへ行こうかしら?
温泉付きは確定ですね・・・。
|
|
|
2009年12月22日(火) |
ユニバーサルスタジオ |
 |
 |
今日はパパとママが楽しみにしていたユニバーサルスタジオです。
こうたんは・・・。
とりあえず遊園地嫌いのこうたんに喜んでもらうためにスヌーピーのアトラクションで遊ばせて、ボートですべり降りるアトラクションに乗りたいと言うのでみんなで乗ったらびしょびしょに・・・。
降りたところに巨大な温風器があって、何に使うんだろ?と思っていたのですが意味がわかりました。
濡れた洋服を乾かすためだったんですね〜。
その次のアトラクション、バックドラフトに入ったこうたんは泣いて出てきました。
ちょっと刺激が強すぎたわね。
なので、スヌーピーのショーを見て気を取り直し、ウォーターワールドへ。
ここでも大きな音にびっくりしたこうたんでしたが、外のショーだったので大丈夫でした。
やっぱり室内の暗いところがだめなのね・・・。
で、またまたスヌーピーのショーを見て、お土産を買って、スヌーピーまんを食べて、やっとメインイベントの夜のパレードです。
ディスニーランドと違って再入場ができないので、ずーっとパーク内にいないといけないのが大変でした。
なので夜のパレードの最中にこうたんは寝てしまいました・・・。
最初のほうに来たスヌーピーだけは見れたかしら?
パパにだっこされてホテルに戻ったこうたん、眠いならそのまま寝ていいよ、と言ったのに温泉だけは入るそうで、遊園地の疲れを癒しに温泉に行ったこうたんでした。
お疲れ様〜。
|
|
|
2009年12月21日(月) |
今日は大阪へ |
 |
 |
ホテルの電車プランで宿泊したので、新幹線のクッションやブランケットトランプまでもらったこうたん。
おまけにJRの制服を着て写真まで撮らせてもらいました。
最初は恥ずかしがっていたこうたんでしたが、鏡で自分の姿を見たらうれしそうでした。
で、新幹線で大阪まで行ってそこからは普通電車でホテルへ。
見たことない電車がたくさんでとても楽しそうでした。
電車の写真を撮りまくるママはホームでカメラを構える「撮り鉄」に近いものがあるとパパが言っていました。
だって、後でこうたんがみるんだもん!
今日のホテルは京阪ユニバーサルタワー。ユニバーサルスタジオに隣接するホテルです。
部屋からユニバーサルスタジオが見えます。
「明日あそこの遊園地に行くんだよ。」
「ふ〜ん」
「そういえばここのホテル温泉があるんだって」
「早く行きたいな〜」
「どこに?」
「おんせん!」
キミには温泉と浴衣が似合うわよ・・・。
|
|
|
2009年12月20日(日) |
今日から旅行 |
 |
 |
今日から3泊4日で大阪方面へ旅行です。
まずはN700系に乗って名古屋へ。
名古屋では日曜日限定で駅の上にあるマリオットホテルが電車の見えるプランをやっているのでも泊ることにしました。
こうたんはホテルの出窓にへばりついて過ごしています。
ベッド2台しかないからそこで寝てもいいわよ〜。
で、名古屋といえばひつまぶし。
出張でしょっちゅう名古屋に来ているパパのおすすめでひつまぶしのお店へ。
うなぎが香ばしくてとってもおいしかったです!
こうたんはうな茶漬けとお漬物。
「いつものお茶漬けじゃない」と言っていました。
そりゃあ、これは永谷園のお茶漬けじゃないもの・・・。
夜は駅前のライトアップを鑑賞して1泊目終了。
そうそう、夕方になって「耳が痛い」と言い出したこうたん。
ホテルのフロントで調べてもらって近くの市立休日病院へ。
中耳炎ではなかったのですが鼻が出るので薬をもらって帰ってきました。
まあ、こうたんと出かけるときは保険証は欠かせませんね・・・。
|
|
|
2009年12月18日(金) |
クリスマスミサ |
|
|
今日は残念ながら写真がありません。
今日は年長さんだけで幼稚園の行事でクリスマスミサがありました。いつもは幼稚園のホールで行なっているのですが今年は教会でやりました。なので参加者の人数制限がなしと言う事で両方のばあばも参加です。ちなみに今日から冬休みのパパも。
こうたんは侍者という役をやることになっていたのでちょっと早めに到着。
赤と白の衣装をきてなかなかかわいかったですよ〜。
教会なので写真を撮れなかったのが残念だったけどね。
ミサが終わってお土産にブーツに入ったお菓子をもらったのですが、全く見向きもしないこうたん。
パパが「もらっちゃっていいの?」と聞いたら
「いいよ」だって。
本当に乗り物のおもちゃ以外は興味なしね〜。パパのいいおやつができました。
本当の教会に行くのなんて最初で最後かもね〜。
|
|
|
2009年12月16日(水) |
クリスマス会 |
 |
 |
今日は幼稚園のクリスマス会でした。
年長さんはイエス様誕生のお話を劇で発表しました。
こうたんは「はかせ」の役です。はかせって?思いますよね〜。役どころは化学の博士ではなくイエス様が誕生した知らせを受けてプレゼントを届けるという役でした。
きっとそういうお話があるんですね。なぜ博士というのかはママにはよくわかりませんでしたが・・・。
宗教に詳しい人ならこのお話知っているのかしらね?
まあ、この前日にまたひともめあったのですよ。翌日が本番だと言うのにセリフを完全に覚えていないこうたん。
暗がりでこそこそとセリフの書いてある紙を見ながら練習しているところをママに見つかり、前夜の特訓がありました。
明日ですよ本番は!!
どうなることかと心配しながら見ていましたがなんとか無事にセリフを言うことができました。
よかったわ〜。
そしてこうたんの夏休み最終日の様子も目に浮かぶようでした・・・。
|
|
|
2009年12月13日(日) |
さんたさんへ |
 |
|
本当は昨日の東武博物館の帰りに探してくるはずだったこうたんのクリスマスプレゼント。
予定外の事故で時間を取られてしまい行くことが出来なかったので、今日行ってきました。
そして決めてきたそうです。
「じゃあ、サンタさんにお手紙書かないともらえないよ。たくさんあるんだからサンタさんだって覚えられないでしょ」と言って字の練習を兼ねたお手紙書き。
「さんたさんへ トミカタウンゆうびんきょくがほしいです」と。
「じゃあ、これはパパにサンタさんに渡しておいてもらうからね」と。
「ねえ、あのてがみにはるやつは?」
「切手?」
「サンタさんにはいらないんだよ。」
「ふ〜ん」
どこまで信じているのでしょうか・・・?
こうたんもだいぶ字が上手になったでしょ?これならサンタさんも読めるわね!
|
|
|
2009年12月12日(土) |
東武博物館 |
 |
 |
木曜日の午後から風邪でダウンしてしまったママ。
今日から1泊でじいじ達と熱海に行く予定だったのですが、残念ながらキャンセルです。
という訳でパパとこうたんは東武博物館に行ってきたそうです。
途中の駅でスペーシアと一緒に記念撮影。乗ったわけではありません・・・。
地元の博物館といった感じなのでそんなに人も多くなかったらしく、こうたんもいろいろと体験できたようです。
鉄道博物館は規模が大きいから一つのことをするのに並ばないとできないけどね〜。
で、いつものようにお土産屋さんで40分ほど迷ったみたいですが珍しく何も買わずに帰ってきました。
帰ってきたのは6時過ぎ。なぜこんなに遅くなったかと言うと、どちらの日頃の行いが悪いのか帰りの電車が2本も人身事故で止まってしまったんですって。
さすがのこうたんも
「は〜、つかれた」と言って帰ってきました。
笑顔だったけどね〜。
パパは本当に疲れたようでした・・・。
お疲れ様〜。
|
|
|
2009年12月11日(金) |
買っちゃいました! |
 |
 |
エレクトーン、買っちゃいました〜!!
こうたんも弾くの好きだし〜、小学生になったらグループレッスン+個人レッスンにしようと思ってるし〜、発表会の練習も本番と同じ楽器で練習した方が緊張しないだろうし〜。
まあそれもあるのですがママが欲しかったのが一番の理由でしょうか?
前々からこうたんが小学生になったら買おうかな〜くらいには思っていたのですが、カタログをもらって説明を聞いたら
「やっぱり欲しいときが買い時」ということで即決してしまいました。
こうたんにはちゃんと「ママが、買ってあげたんだからね」と教えこんでいます。
こうたんが家にいるときはすっかりこうたんのおもちゃ。
やっぱり男の子なんでしょうかね〜、先生の真似をしながらあっちこっちのボタンを押しまくっています。
まだママだって使いこなせていないんだから変なところ押さないでよ〜。
もとがとれるくらい上手になってくれるといいけどね〜。
|
|
|
2009年12月8日(火) |
初仕事 |
 |
|
モデル事務所に所属しているこうたん。
初仕事の依頼がきました〜!
幼稚園や保育園の先生向けの雑誌の工作などをする子供のお仕事でした。なので同じ年の子4人でのお仕事でした。
最初は緊張ぎみのこうたん。
笑顔がひきつってます・・・。
「歯を見せて笑って〜」と言われて口があいてしまうこうたん・・・。
大丈夫かしら〜。
でも撮影は楽しいらしく他の子が撮っているときも
「早く順番来ないかな〜。」と言っていました。
最後は手のひらと足のうらにスポンジで絵の具をつけて大きな紙の上を歩くというもの。
子供はこういうの大好きですよね〜。
みんなとっても楽しそうでした。最後はお姉さんに抱えられてシャワーで洗ってもらって戻ってきました。
またお仕事来るといいね。
演技はできないから写真の仕事じゃないとだめだけどね〜。
ちなみにこのクリスマスツリーは六本木なんて普段行かないところに行ったので記念撮影。
どこかのビルのクリスマスツリーです・・・。
|
|
|
2009年12月6日(日) |
たべないでね |
 |
|
ばあばのところに鹿児島のお兄さんから野菜が送られてきたので取りに行ってきました。
その中にみかんもありました。
結構大きいものが多かったのでこうたんに
「明日のお弁当に持っていくみかん、小さいの取っておいたほうがいいよ。」と言ったら自分で選んで台所に置いていました。
で、またパパが意地悪を。
「名前書いておかないと食べちゃうよ!」と。
ママがお風呂から出てくるとホワイトボードにこうたんからのメモが。
これでパパに食べられずに済むわね!
昨日もらってきたホワイトボード、すっかり役立ってます。
|
|
|
2009年12月2日(水) |
合格 |
 |
|
今日は先月のテストの結果発表の日だったのですが見事に合格しました。
息継ぎなしクロールで10メートル、これがまた大変なんですよね。
こうたんにとっての10メートルは大人にとっては20メートルくらいに感じそうなくらい遠そうでした。
しかも壁を蹴ってけのびをしないから10メートル全部泳がなくちゃいけないし・・・。
でもこれでやっとクロールの練習に入ります。バタフライのようなクロールもだんだん見られなくなっちゃうわね〜。
面白かったのに。
次の目標はクロール15メートルです。
小学生までに泳げるようになるかしら?
|
|
|