こうたんのかんさつ日記 



<<前のページ | 次のページ>>
2010年1月30日(土)
新年会

遅ればせながら、毎年恒例の新年会です。

こちらの親戚はもうすっかり顔なじみなのでこうたんも怖気づくことなく家に入ることができました。

そしてこうたんのはとこちゃんとも半年振りの再会。

半年前ははいはいでこうたんのこと追いかけてたのにねぇ。
今日は走って追いかけてます。

こうたんも「ついてくるよ〜」なんて言いながらもちょっとうれしそう。

そして途中から飽きてしまったこうたん達は庭で自転車&三輪車で遊んでいました。

もちろんお世話係はパパ達です。

男同士仲良くね〜。

楽しく遊んだこうたんでしたがやっぱり気疲れしたのかしら?
帰りの車の中で寝ちゃいました。

今日もらったお年玉で本当に最後だからね!

2010年1月26日(火)
衣装合わせ

今日は幼稚園の音楽会の衣装合わせに行ってきました。

年長さんは毎年和太鼓と決まっています。

こうたんは宮太鼓という大きな太鼓を打ちます。

どお?なかなか決まってるでしょ!

ちなみに家に「ばち」がなかったのでプラレールのレールで代用・・・。

幼稚園生活もあっという間の3年間でしたね〜。
年少さんの時のかわいいこうたんがなつかしいわ〜。

これはこれでかっこいいからいいんだけど、かっこいいこうたんとかわいいこうたん、どっちが好き?

本人的には「かっこいい」がいいらしいのですが、ママは「かわいい」がいいわ。

2010年1月24日(日)
づけ丼

今日もお買い物に出かけたこうたん一家。

昨日お財布をだしっぱなしにしていたのでパパに取り上げられたこうたん。
何度言っても直りません。

という訳でお財布のないこうたんは何も買えません・・・。

でも秘密兵器の図書カードがあるんですよね〜。
今日はもらった図書カードで本を買うらしいです・・・。

が、たいして欲しい本でもないのに「何か」を買わないと気がすまないこうたん。

「本当にこの本が欲しいの?中身新幹線だけじゃないんだよ。」と中をめくって見せると本棚に戻しに行きました・・・。

無理に買わなくてもいいのにね。

でも結局は今日一日言うことを聞くという約束でパパががちゃがちゃをさせてあげていました。

どういうこと?!

物でつらないとパパになつかないこうたんだから?
ちなみに金魚もパパにはなつきません・・・。

かわいそ〜なパパ・・・。

そうそう、最近のこうたんはよく食べるようになりました。
今日のお昼もづけ丼を1人で食べていました。

お昼から贅沢ね〜。

で、身長113.9センチ、体重19キロに成長です。

2010年1月18日(月)
両替

昨日もらったお年玉、早速持って出かけるようです。

まだ紙のお金なので1000円を100円玉に両替してあげました。

見て!このうれしそうな顔。

100円玉を数えているところです・・・。

早速これを持ってヤマハに行き、帰りにがちゃがちゃをしてきました。

そろそろお金がなくなりそう。というと昨日みたいに臨時収入があったりでなかなかお金がなくならないこうたんです。

そういう星のもとに生まれているのかしら?

まあ、こんな楽しい生活も1月いっぱいでしょうけどね・・・。

2010年1月17日(日)
ひいおばあちゃんのお誕生日会

今日はひいおばあちゃんの88歳のお誕生日会でした。

めでたく米寿をむかえられたということで親戚一同集まってのお誕生日会です。

あまり会うことのない親戚なのでこうたんには覚えていない人ばかりで
「今日は知っている人全然いなかったね」と行っていました。

こうたんは覚えていないと思うけど何回かは会っているのよ〜。

あ、そうか!前に会ったときは幼稚園前で、目をつぶって見えない攻撃してたんだっけ。

そりゃあ、目をつぶっていたら覚えているわけないわよね〜。

今回は目をつぶることはなくなりましたが最初はすみっこの方でひとりでお絵かきをしていました。
誰にも話しかけられないように下を向いて・・・。

2歳下のはとこちゃんとは大違いです。

いつになったら大人の人とちゃんとしゃべれるようになるのかしら・・・?

で、ひいおばあちゃんのお誕生日会なのに、お正月はもう終わったはずなのに、お年玉とおばあちゃんからお土産のプラレールをもらってまたまたお正月がやってきたような日でしたね。

最近は自分でもらったお年玉、ママに預けようとしません。

でも預かりますよ!

こうたんに渡しておいたらあっという間に自己破産ですから!

とりあえず1000円は好きに使わせてあげるわ。

2010年1月8日(金)
完成

今日から幼稚園のこうたん。

昨日札幌のお土産で300ピースもあるパズルをもらったこうたん。

あの〜、いくらなんでも300ピースはひとりじゃできないと思うんですけど・・・。
というわけで、最初は1人でやっていたのですがなかなかできずに不機嫌になってきたので、ママも一緒にやるはめに。

昨日の夜からやり始め、今日から幼稚園だというのに時間も忘れてやりつづけたのでやっぱり今日の朝は起きれませんでした・・・。

で、幼稚園から帰ってくるとすぐにパズルを始めてやっと完成しました〜。

まあパズルは頭を使うからいいって言うけどあんまりむずかしいとまた知恵熱出すから気をつけて!

2010年1月7日(木)
たこあげ

今日はばあばの家に札幌のお土産をもらいに行ってきました。

そしてまたまたお土産という名のおもちゃがたくさん増えたこうたんです。
冬休みも今日で終わりだし、本当にお正月も終わりですよ〜!!

で、ちゃんとご挨拶できないとお年玉をもらえないことがわかったこうたんはばあばに会うなり

「あけましておめでとう」と家に入っていきました・・・。

こんたんがみえみえ・・・。

で家の近くではなかなか広いところがなくてたこあげが出来ないので広い公園ではじめてのたこあげ。

こうたんはちょっとあがると喜ぶばかりで全く人の話を聞きません。
自分のやりたいようにやるのが好きなようで・・・。

なので、たこを背にして走り回りかなり疲れたようです。
それでもママに怒られながらやりかたをおそわりなんとか上手にたこあげをすることができました。

こうたんって遊ぶときも怒られるのね・・・。

で、家に帰る途中のスーパーで早速もらったお年玉でがちゃがちゃとゲームコーナーのゲームをしたこうたんでした。

休みが終わるとともにお財布の中身もなくなるのね。
今年はあと350日ほどありますがどうやって過ごすのかしら!?

2010年1月3日(日)
誓約書

いやなことは先延ばしにするこうたん。

昨日のピアノの練習も「あしたすぐにやる」と言って今日やることになっていたのにやらずに

「帰ってきてからやる」と言うので誓約書をかかせました。

「かえったらすぐに6かいずつれんしゅうします。しなかったらおもちゃをぜんぶすてます」と。

さすがに書けば忘れたとは言えないでしょ!

で、帰ってきて自分で紙を見て
「さっ、れんしゅうしよ〜」と練習していました。

誓約書の効果は絶大?!

でも6歳にして誓約書って・・・。

将来が不安だわ〜。

2010年1月2日(土)
早速使います

まだ2日ですが、普段の休みと変わらないこうたん一家。

いつものようにショッピングセンターに出かけました。

その前にじいじの一周忌の打合せをしに行ったのでついでに大きいおじいちゃんのお墓参り。

じいじはまだお墓に入っていないのでお参りしてもねぇ。

で、ショッピングセンターにつくとすぐにがちゃがちゃへ。

あとはゲームセンターでスーパーボールやらよくわからないものを取ってきました。

「全部使ったの?」と聞いたら

「ううん、だってなくなっちゃうじゃない」と。

おっと、成長しましたね〜。この調子でがんばってくださいね〜。

2010年1月1日(金)
あけましておめでとうございます

皆様、今年もこうたん一家をどうぞよろしくお願いします。

今日はパパの実家でお正月です。

今年は1人留守番のゆーちゃんも一緒についてきました。

ご挨拶をしないこうたんはなかなかお年玉がもらえません。

「じゃあ、もらったらありがとうって言う?」

「うん。」ということで新年のご挨拶は抜きにしてお年玉をもらうこうたん。

小学生になったらちゃんとご挨拶できない子はお年玉もらえませんからね〜!!

で、おなかもいっぱいになったところで

「ねえ、ばあばぁ。お散歩行こうよ〜」と。

早速お年玉を使いに行くようです・・・。

もらったものはすぐに使わないとね!

で、がちゃがちゃを2回やって帰ってきました。この満足げな顔!

大きいお金はママは預かり小銭に両替してあげたので、まだあります。
でも確実に三が日中にはなくなるわね〜。

 こうたんのお部屋へ