こうたんのかんさつ日記 



<<前のページ | 次のページ>>
2010年4月30日(金)
こうたん家出?

ピアノの練習をしなくて、ママに怒られたこうたん。

リュックを背負って、帽子をかぶって、家出ですか?

最近は「うるせーなー」とか「ばーか」とか口の悪いこうたん。

「うるさいんだったら、出て行って結構!」
「ばかって言った人がばかでしょ!」とママとのバトルがはじまりますが、こうたんが勝てるわけがありません。

で、今日も「リュック背負って出て行くの?どうぞ。ばあばんちでも行ってきたら?」と言ったら急にリュックを下ろしてソファに座ってテレビを見始めるこうたん。

やってみたけど、出て行ってもいいって言われると困っちゃうのよね〜。

で、こうたんが寝た後にリュックの中を見てみたらプラレールのレールがつまっていました。

家出のときは食料とお金を持たないとダメでしょ!

2010年4月27日(火)
アラーム付き腕時計

こうたんにアラーム付き腕時計を買いました。

近所に仲良しのお友達が出来て、学校から帰ってくると毎日遊びに行ってしまいます。

なので、習い事の時間になったら帰ってくるように言いたいのですが何せ時計が読めないこうたん。
最初の日は古くなった携帯電話にアラームを設定して持たせたのですが、邪魔だし落とされても困るのでアラーム付き腕時計を購入。

時計が鳴ったら帰ってくるようにと送り出します。

これならこうたんがまだ遊びたいと思っても、お友達にも帰りなよと言ってもらえるし効き目ばっちりです。

自分で時間を確認しながら遊べるようになるまでお世話になります。

2010年4月26日(月)
宿題

毎日学校が楽しくてしょうがないこうたん。

お友達もたくさんできてよかったね〜。

お勉強の方もだんだん本格的になってきました。今までもその日にならったひらがな1文字をノートに書く宿題があったのですが、今日からは毎日教科書を読んでくるという宿題がでるようになりました。

今日は国語の教科書5ページ分。

といっても1ページにひらがな1文字なのであ〜おまでを使った簡単な文章です。

「あめんぼあかいなあいうえお」みたいな・・・。

今日は10回読みました。

今のところ落ちこぼれずにやってます。よかったわ〜学研で先取りしておいて!

で、今日はヤマハの幼児科のレッスン最後の日だったのですが、ママが学校の用事でいけなかったので、ばあばに連れて行ってもらいました。

レッスンの最後にミニコンサートをやったのですが、本人曰く「まちがえた」と言っていました。

ばあばは気がつかなかったようですが・・・。

よかったね〜、一緒に行ったのがママじゃなくて。

5月のジュニア科からは親は同伴ではありません。こうたんものびのびとレッスンを受けられることでしょう!

2010年4月15日(木)
じかんわり

今週は臨時の時間割だった一年生。

来週からの本格的な時間割をもらってきました。

こくごが1日に2回もあります・・・。
そして5時間が週4日。

理科と社会が一緒になってせいかつになっているのでかなり少ないですよね〜。
そのかわりこくごが増えているってことかしら?

今問題になっている理科の実験、やっぱり週3日のせいかつでは無理そうですね・・・。
だって3回の中で理科と社会をやるわけですけら・・・。

電池を使った実験とか工作とか楽しかったのにね〜。

こうたんも塾がやってる理科実験教室に通わせようかしら?
そういうの好きそうだし。

ちなみに今日は学校が終わってから幼稚園でやっている体操に行ってきました。
久しぶりに違う学校に行ったお友達と会って楽しかったって。

4時から1時間半なのですが、送りと迎えでママは2往復です。

まだまだ楽はできません!

2010年4月13日(火)
途中で寝るな〜!

嫌なことは後回しにするこうたん。

今日もいつものようにエレクトーンの練習を時間になってもなかなかやろうとしません。
で、うまく弾けなくてずぐずぐ。音がわからなくてぐずぐず。

教えると怒るので今日は教えません。

なのでなかなか終わりません。で怒って楽譜を投げたのでママに怒られてふてくされるこうたん。

結局ママがお風呂から出てくると椅子の上で寝ていました・・・。

毎日毎日同じことで怒られます・・・。

でも寝るとはいい度胸じゃない!

もうママは知りません。朝までそこに寝ていなさい!!

2010年4月10日(土)
入学祝い&お誕生日

今日はこうたんの入学祝いをするのでいつものように皆さんに集まってもらいました。

で、かんぱ〜い!!

パパとママなしでこうたんうれしそう。

で、何故かケーキ。

実は13日はばあばの、14日はパパの誕生日なので一緒にお祝い。
ついでに13日はパパとママの結婚式記念日です。

結婚記念日はまた別の日ですが・・・。

という訳でこうたんが代表してろうそくの火を消しました。

1年生のこうたんはどうかしら?
少しは成長しましたか?

2010年4月9日(金)
登校前のお仕事

だいぶ小学校にも慣れてきたこうたん。

まだ一緒にマンションの下まで送りに行っているのですが、登校前にはゴミ捨てのお仕事。
といっても気が向いたときだけですけどね・・・。

今日は学校が終わってから学研教室。

まあ、学校は午前中だし、慣れない1年生ということでやっていることも幼稚園の年長さんに比べたら楽なんでしょうか?
学校が始まってから早寝をしなくなってしまったこうたん。

毎日10時過ぎまで起きています・・・。

来週からは給食も始まるしお勉強も始まったら早く寝てくれるかしら?

でも幼稚園のほうが疲れるって、いったい・・・。

2010年4月7日(水)
初登校

今日からいよいよ小学校生活がはじまります。

同じマンションから通う1年生は3人。集団登校は無いのですが、うちの下のお部屋に4年生と6年生の子がいて、こうたんを連れて行ってあげると言われたので3人まとめてお願いしちゃいました。

4年生の男の子、末っ子なのでお世話をしたくてしょうがないらしくこうたんが入学してくるの楽しみに待っていたとか。

6年生のお姉ちゃんは今朝はちょっと早めに学校に行っていて登校してきた1年生のお世話をしてくれるそうです。
ちょうどこうたんのクラスの担当だと言っていたのでこうたんはとっても楽しみに出かけていきました。

学校から帰ってくると「おにいちゃんとおねえちゃんが○○してくれたよ!」ととってもうれしそうに話してくれました。

やさしいお兄ちゃんとおねえちゃんが同じマンションでよかったね〜。

こうたんが4年生になったとき、1年生のお世話できるくら成長してるかしら?!

2010年4月6日(火)
入学式

今日は入学式でした。

幼稚園入園の頃は行きたくなくて泣いてましたねぇ。
でも小学校はさすがに大丈夫。

にこにこで行きました。

1年生は1クラス23人の2クラス。
こうたんは1年1組。

残念ながら同じマンションのお友達とは違うクラスになっちゃたけど同じ幼稚園のお友達が3人一緒でした。
それから引っ越してきたばかりで昨日のヤマハで一緒になったお友達とも同じクラスでした。

なので、顔見知りも結構いて、一安心。

それに2クラスだから学年全員の顔と名前も覚えられそうだしね。
あ、普通の子なら・・・。こうたんには難しいか!

そして皆様からたくさんのお祝いをいただきました。
ありがとうございます!

こうたんは「なんでみんな知ってるんだろうねぇ」と不思議がっていました。

そして今日は午後から学研、プールとハードスケジュールの一日でした。

プールのテスト合格です!
今度はクロールで25mに挑戦です。

これからも小学生のこうたんをよろしくお願いします!

 こうたんのお部屋へ